2009.09.01

選挙から一日経って

当然ながらまだ何も見えてきませんけどね、民主党圧勝。

この話題をどういう風に振っていこう、そもそも触れようかも迷ってるんですけれども。

うーん、なんと言いますか。いいのかなぁ、こんな結果で、って思いますね。実際に得票した、「一般の人たちの民意」はこのような結果になりました。一方、ニコ生での結果は、どうやら自民辛勝と言ったところ。ネット界隈では、少し違った世界で少し違った情報が飛び交ってますからね。どちらもどちらかによってると言ったところでしょうか。

そんなわけで、これから民主党政治だそうです。民主党を選んだのか自民党を選ばなかったのかって話は置いといて、みんなが選んだ民主党、どのように国を動かしていくんでしょうね。

……などと、毒にも薬にもならない話を書いてても面白くないので。

実際驚いたのは、選挙特番についてなんです。「独自の出口調査」の結果とやらで、番組の開始から既に民主勝利で政権交代ムード。それを前提に構成された番組ってのがどうにもこうにもって思います。で、開始3分程で、獲得議席が百数十とか。いや、確かに今回の結果は蓋を開けなくても大方の予想は付いていたのは分かりますが、もう少し自重したら?って思いましたよ。いくら何でもやり過ぎです。マスコミが世論を動かし、そしてシナリオ通りに事が進んでいくようなこの状態……薄ら寒い思いを、とまでは言いませんが、苦笑するしかありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.12

地震は怖かった

昨日(8/11)の午前5時過ぎに静岡を中心に地震がありましたね。震度6弱というのだから、そりゃあ大変なことになったでしょう、と思って焦っていたところ、情報が出てくるにつれ結果的には、大きな被害は出なかった模様です。震度とマグニチュード(いわゆる威力)は違うんだなあ、と思う日でした。

私が住んでいるところは、震度4。なかなかの揺れです。早朝でそこそこ大きな地震と言うことで記憶にあるのは、阪神・淡路大震災のときです。このときも私が住んでいるところでは震度4でした。やっぱり目が覚めて揺れを体感しています。なので最初は、同じ規模の災害が発生したのでは?と気が気でなかったのですが、聞こえてくる知らせは「すげーゆれた!」「びっくりした!」なんて割りとのんきなものでした。

そしてこの地震は、巨大地震と大災害が予測されている「東海地震」とはまるっきり異なるものだと言います。なんでも、87%の確率で30年以内に発生するとか言われてるそうで、なんというかこう、今回の地震で改めて恐怖を突きつけられた感じがします。

ちょっとした小さな地震でも、心臓がどきどき言うくらい地震は嫌いなので、あんまり考えたくないんですが……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.11

ローソンのお試し引換券を使おう!

ローソンのポイントカードは、ローソンパスと別に、ポイントサービスだけのマイローソンポイントカードがあります。割引特典は受けられませんが、ポイントを貯めることは出来ます。ポイントは、100円で1ポイントと来店ポイントが1ポイントつきます。で、このため他ポイントが何に使えるかというと、1ポイント1円分として買い物券をLoppiで発券できたり、懸賞に応募できたりします。

そんなものより何よりお得になるサービスが、少し前に開始されました。「お試し引換券」なるもので、特定の商品に交換できる引換券をいくつかのポイントを消費して発券できる、というものです。例えばペットボトルのお茶なんかは30ポイント程度で引換券が発券できます。もう少し平たく言えば、30円分のポイントでペットボトルのお茶が買える、ってわけです。

ただし条件がいくつかあります。

  • 商品ごとに発券できるのは、全国で数万枚
  • 1商品につき一人1日1枚まで
  • 発券した店舗でのみ利用可能
  • 利用可能期間は発券から1週間

発券した店舗でのみ利用可能と言うことで、せっかく引換券を発券したというのに、その店の中に対象商品がなければ丸損です。発券時にも注意するようメッセージが出ます。取り扱いはあっても、売り切れというケースがあるのも注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.10

コンビニで電子マネー

各社コンビニエンスストアで電子決済が可能になり、また、独自または共通のポイントカードでポイントを溜めることも可能になりました。その際の決済の手順はこうです。

  1. 商品を渡す
  2. ポイントカードを渡す
  3. 合計金額を告げられる
  4. 電子決済であることを告げる
  5. 電子マネーをかざす

結構手間ですね。ポイントカードは必ず決済前に出さないといけません。客としては、店員がポイントカードに気づかずに決済してしまわないように、必ずお金を受け取られる前にポイントカードを受け取らせないといけません。もっともポイントカード自体は、店員の目に止まるように商品に添えて置いておけばいいですし、クレジット払いの場合も同様ですね。一方電子マネーとなると、決済可能になった時点でリーダ/ライタにかざさないといけないので、併せてカーどなりケータイなりを構え、待つ必要があります。コンビニの店員としても、「客がお金を出している間に商品を詰める」というフローになっているらしく、こっちはその間ぼーっと眺めていなければならない上に、店員もお金を出すのを暗に待ってタイミングをはかっている感じがします。そして、お互いきょとんとして、結局"流れ"が滞ってしまうんですね。結果、現金決済より時間がかかるパターンはそれほど珍しくありません。

まず解決すべきは、電子決済の時に生ずるとまどいです。客は電子決済である意志を示さなければならず、それを告げるタイミングを待っています。一方店員は、客がお金を準備し終わることを念頭に、極端に慌てさせないようにタイミングをはかりつつ袋詰めしているように見受けられます。客はどのタイミングで告げればいいのでしょう?そもそも電子決済であることを告げること自体が煩わしいです。金額が確定した時点で客は決済できるのに、店員がボタンを押すまで決済できません。客側にも、電子決済であることを告げたときに店員が押す「電子決済ボタン」を設置すればいいような気がします。

もう一つ対応すべきは、ポイントカードと電子マネーを同一媒体に格納すること。セブンイレブンのnanacoや、サークルKサンクスのカルワザクラブカード(Edy)なんかがカードタイプで、おサイフケータイで利用する際にはポイントカードアプリのインストールで対応出来ます。逆に言えば、アプリ化されてないポイントシステムが問題なのであって、客側は手間と財布に、店側は業務効率に、それぞれメリットがあるので、早々に対応すべきじゃないかと思うんです。Tポイントから離れてわざわざ独自サービスを開始したローソンなんか特に(ドコモでは出来ますが)。

もっとも、理想型としては、どこでも同じ電子マネーとポイントへの統一なんですけどね。囲い込みであることを考えたらそれは無理な話ですね。ただ、キャリアに縛られることは勘弁して欲しいです。「選択する」という手段すら奪われてしまいます。とかくこういうサービスに敏感でありながら、システム対応で置いてけぼりをくらいがちなソフトバンクユーザなので、気になってしょうがないのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.15

新星堂の新ポイントシステムもやっぱり……

えーと、新星堂のポイントシステムが、ティーポイントとの併用になっています。今年度いっぱいで引き継ぎを行うそうですが、これがまたいまいち使えなさそうな変更なんですよねー。

新ポイントシステムの概要は、以下の通り。

  • ティーポイントカードとスタンプカードの2枚仕様
  • ティーポイントは、100円に付き1ポイント
  • ティーポイントの有効期限は、最終変動日から1年間(加算/利用など)
  • ティーポイントカードにも有効期限があり、発行から1年間だが、有効期限前後1ヶ月の間に引き継ぎが可能
  • スタンプカードへは、ティーポイントカードとセットで提示しなければスタンプが押されない
  • スタンプカードへの捺印は、500円につき1つ
  • スタンプカードの有効期限は、発行から1年間
  • スタンプカードは、スタンプ60個で1,000円(最大約3.3%還元)、スタンプ75個で1,500円(最大4%還元)、スタンプ90個で2,000円(最大約4.4%還元)の割引
  • 旧ポイントカードからの引き継ぎが可能で、ポイントはスタンプカードへポイントカードの有効期限とともに引き継がれる

と、こんな所。広く知られている(と思われる)ティーポイントについての言及は割愛。問題は新しいスタンプカード。旧来のスタンプカードと同じだったかどうかは記憶にはありませんが、旧ポイントカードから改悪されているのは確かです。変更点は以下の通り。

  • 加算単位は、本体価格の5%から500円単位に変更
  • 有効期限は、ポイントの消費日からカードの発行日に変更
  • 還元を受けるまでのハードルが、40,000円(2,000ポイント)から最低30,000円(60個)に下がった

さて。旧ポイントカードでは、加算単位が細かく、還元を受けた2,000ポイントからはみ出た端数のポイントも次の1年に持ち越すことが出来るため、ほぼ確実に5%の還元を受けられたのに対し、新しいスタンプカードではその利点が無くなってしまいました。全くなんてこった!なんでこんなに愚痴ってるんだろうね?

新星堂も、タワレコも、HMVも、ポイントの有効期限がカード発行から1年というのが許せないんだ。ヤマギワなんて10%還元の上に最終加算日から1年間というステキ仕様なのに。でも全3店の方が品揃えが圧倒的なんですよねえ。漠然と何か欲しい→試聴→購入のサイクルがしやすいってのもありますしねえ。

とりあえずティーポイントはローソンでせっせと貯めることにしまーす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.25

ソフトバンクのオレンジ/ブループランは分け合いも出来ますが……

あー、そろそろ締め日だなあ、と重い腰を上げて、オレンジプランの「家族間で無料通話分け合いも出来ます!」での分け合いレポート。これがまためんどくさい。

とりあえず以下のリンク先を参照のこと。

家族割引(ブループラン)

家族割引(オレンジプラン)

お申し出をいただくことにより、余った無料通信をご家族で分け合うことができます(2006年12月2日より受付開始予定)。

ってなわけで、家族間での無料通話分の分け合いとは「繰り越し分の贈与」と言うことなのでした。もう少ししっかり解釈すると、「余った無料通話分を誰に繰り越させるか」と言ったところでしょうか。この辺の文言を理解すると、どうして以下のようなことをしなければならないかが見えてきますね。

まず、無料通話の家族間分け合いは、申し込みが必要です。現在受付可能なのは、ソフトバンクショップでもなく、MySoftBankでもなく、157のお客さまセンターのみ。そこでオペレータに繋いで、家族間分け合いの旨を伝えると手続き開始になります。繰り越されている分、繰り越し元番号、繰り越し先番号、を伝えます。当然、繰り越される分は毎月不定なので、毎月申し込みが必要です。あ、なるほどごもっとも。事前に調べて毎月申し込みが必要らしいというのは知ってたけど、それはなんでなんだぜ?と言う疑問もすっきり氷解。

ちょっとまて、なんだそのシステムは。それって、家族割引での無料通話共有ルーチンが出来ていないから(作るつもりもない!?)、無料通話分の調整機能を使って人間系で処理してるだけじゃないのか?だからあんなイヤらしい注書きにしてあるに違いない。オペレータに無料通話分の分け合いを伝えたら、デスクトップのショートカットから、適当なaspかjspで作られた家族間分け合い簡易設定ツールなんて起動してたら笑うぞ。オペレータもすっかり手続きに慣れてやがる、呆れたもんだ。

いつか「共有」になってくれると良いなあ……。せめてMySoftBankで自分で設定できるようにして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.27

TOICA雑感

(名鉄を主に利用している自分にはほとんど関係ありませんが)ようやくJR東海でも非接触ICカードの乗車システム「TOICA」がスタートしました。早速25日にカードを買いに行ってきました。最寄りの名鉄の駅から定期で乗車し、JRの駅と近接している駅で降り、券売機でTOICAを買ってJRに乗車し、やはり名鉄の駅と近接している別の駅で降り、名鉄の定期で帰ってきました。何のことはない、SuicaもICOCAも利用済なので感動とかそう言うのはありませんけれども、これでこっちもずいぶん便利になるだろうなあ、と言う印象。そういえば、TOICAはSuicaやICOCAと違って、JR東海圏内でしか使えないというまたいやらしい縛りがあるんですね。鉄道各社の力関係というか意地というかそこら辺の大人の事情らしいですが。一応「相互利用も検討する」というアナウンスはしているものの、いつになるやら。でもって、「電子マネー化はしない」とは言っているものの、TOICAの裏にはしっかりと「このカードはTOICAの表示または当社が別に定めた表示のある店舗等においてもご利用いただけます。」と書かれています。

というわけで、主に利用している名鉄の非接触ICカード導入も当分先のことなので、実際にはほとんど自分には関係のない当日のイベントはこれにて終了。次回実用目的でTOICAを使うのはいつになるやら。サイフの中には、Suica、ICOCA、TOICAの3点セット。

ところで、サービス開始を記念して特別デザインのTOICAが各駅で販売されたみたいですが、予想以上の早さで売り切れていたようで、特に東海道線の駅は朝方にもなくなってしまったようです。欲しいなあと思いつつ、絶対手に入れてやる!と言うほどのガッツもないので後10時頃家を出る前に調べた時点で既に目的の駅を含めほとんどが売り切れ。真相は定かではありませんが、転売目的の大量購入でゴッソリと無くなったとかなんとか。確かにヤフオクで検索すると出てきますし。うーん、何十枚も捌けるんですかね。手間の割に得られる利益が小さい気がしますけど、まあ私には分からないうまみがあるのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.06

ソフトバンクにややこしさから生まれた誤解によるネガティブキャンペーン

単純に「ソフトバンク」って言っちゃうと色々範囲が広がっちゃいますが、当blogではもっぱらソフトバンクモバイルのことを指します。ってことで、連休中からソフトバンクのCMが若干変わって、最後のテロップの0円が少し小さくなり、注意書きがどっかり大きくなりました。形だけですよ、形だけ。

まあそんなことより、大々的に発表された、次々と続く「0円」の文字。これには色々制約が付くものの、とりあえずのインパクトはものすごい。そして、その"色々な制約"を説明が表に現れにくかったことから、MNP開始初の週末の混乱に乗じて"色々な制約"をクローズアップする負の方向へのクローズアップがされました。そこまでは良いでしょう。とかく批判したがりのマスコミですし、説明不足の煽り広告であることは否定できませんから。ただ、まあ、嘘はいけませんね、嘘は。わかりにくさから生まれる誤解をそのままに、間違った解釈をしたまま批判を繰り広げる状況は大いに問題があります。聞いたところによると、例のゴールドプラン、キャンペーン期間の1月15日を過ぎたら9,600円を払わなきゃいけなくなる、なんて言ってるところがあるそうですよ。うそばっかり。ゴールドプランの問題点以外は目に入らない報道姿勢も、何だかなあ、と言ったところです。なんか都合の悪いことでもあるんですかね?

と、こういう姿勢の記事もないといけませんものね。既存ユーザとしては、問題点は多々あれど、MNPで見限ってしまうには惜しい良い展開も見せているので、このたくさんのハードルを乗り越えて欲しいと思っているのですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006.10.31

もうなにがなにやら、ソフトバンク

はい、大混乱のあげく、総務省、公取、と続々と登場でございます。動かないはずがない、当然の結果なのでここでは割愛。はは。それにしても、30日の会見は凄かったですね。よくもまあいけしゃーしゃーと……!と言いたくもなってしまいます。粛々と謝罪をすればいいものの、「ゴメンちょっとやりすぎた。ついでにゴールドプランの従量課金分を一律にするよ!すごいでしょ!」って感じで。うーん、これは……。コロコロコロコロ改定してると、どうしたらいいか客も困っちゃう。

転出が多くて落ちた、転出処理が重くて落ちた、似てるようで違うわけですが、結局なにが正しいのかが分からないままですね。auとドコモの発表によれば、トータルでauが8万増、6万減(何故かついでに対ソフトバンクは転入の方が多いと言っている)、との速報なので、その時点ではソフトバンクは2万の減。そしてシステムダウンがなかったらどうなっていたか?あのソフトバンクショップの反響っぷりを見ると、ひいき目に見て、26日以降の新料金プラン受付による影響によって、24~25日までの転出のみが計上されているのでは?などと思ってみたりします。まあ0円に踊らされた人に懇々と説明しなければいけないおかげで客の回転が悪い上に、そう言う人が殺到してるから、とも考えられますがね。いやあ、何とも中の人もお気の毒様です。

相変わらず必死感の漂うドコモと、一人勝ちでどこ吹く風のau、蛇行しながら突っ込んできたソフトバンク。対岸の火事とは行きませんが、同じハッピを着て祭りを眺めて楽しんでいる私としては、本当に目が離せない展開です。しかし、結局プラン変更や3Gへの契約変更は、どのようなプランでいつ出来るのか、そろそろ固めてくれませんかね。ゴールドプランとかどうでも良いんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.29

流れが変わってきた?ソフトバンク

休日に色々話でも出来んかしらと思って近所のソフトバンクショップに行ってみたら、入り口にただいま1時間待ちですとの看板が。恐ろしい。そのまま散歩してたら、やはりソフトバンクショップがあって、そこも人いっぱい。あの0円広告のインパクトはもの凄かったようで。

ところがそう言ってられないのが、ソフトバンクが絶好の草刈り場かと思ってたauとドコモ。特にドコモの必死さは痛々しいほどです。社長自ら大バッシングのネガティブキャンペーン。未確認ですが、ドコモはチラシまで配ってるらしいです。ソフトバンクのやり方は汚い、まさしくその通り。デジタルホン~ボーダフォンまで続く現ソフトバンクユーザもそこは非常に厳しく思っています。しかし、消費者の目を一気にソフトバンクに向かせるには、今回の発表ほど上手い物はなかったでしょう。0円のからくりも、さすがにややこしくて少し勉強せねばなりません。そして本当にお得なプランを選び取ることも可能です。

で、挙げ句の果てにソフトバンクはシステムダウン。なんだかなあ。MNP関連で他社様にもご迷惑をおかけしているようです。相変わらずだね、この辺のグダグダっぷりは。ソフトバンクならやりかねんな、と言う新プラン、ソフトバンクなら起こしかねんな、と言うシステムダウン。でも、ここまで客が大騒ぎになるとは、さすがに私にも予想外でした。落ち着くのはいつかな。11月10日にまた何か動きがあるはずなので、その頃にはスムーズに手続きが出来るようになってくれればいいのですが……。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧